Pages

Thursday, January 9, 2020

野鳥が続々“来店” 餌台を「レストラン」に見立て観察 福井・自然保護センター - 毎日新聞 - 毎日新聞

ヤマガラ=福井県自然保護センター提供

 暖かい室内から窓越しに野鳥を観察できる「野鳥レストラン」が、福井県大野市南六呂師にある県自然保護センターで開かれている。餌台を「レストラン」に見立てて置くことで、ヤマガラやカケスといったさまざまな野鳥を「お客」として呼び込む恒例企画。愛らしい野鳥を間近でじっくり観察できるとあって人気だ。2月29日まで。【大森治幸】

アオゲラ=福井県自然保護センター提供

 自然保護センターは自然豊かな六呂師高原の一画にある。周辺の標高は500~600メートルで、高原ならではの生き物が多く棲(す)んでいるほか、見上げる星空の美しさは県内で指折りだ。

オオアカゲラ=福井県自然保護センター提供

 高原には貴重な自然が多く残る一方で、冬は生き物にとって食べ物の少ない時期でもある。そのためセンターは餌場の設置と合わせて、観察も楽しめるようにした。

訪れた野鳥たち=福井県自然保護センター提供

 餌はヒマワリの種や牛脂、リンゴなど。これを目当てにこれまでに40種類以上の野鳥が訪れた。リスやキツネが来ることもあるという。参加者はセンター2階の学習室から観察できるほか、屋外に設置したマイクで鳥の鳴き声や餌をつつく音も聴ける。

 同センターの山内良幸企画主査は「かわいい鳥の姿にきっと心が和むはず。私のお気に入りは目に入った筋が何ともりりしいゴジュウカラです」と来場を呼びかける。

 時間は午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで)。休館日は月曜と祝日の翌日。日曜と祝日の午前10時~午後3時は、県自然観察指導員による野鳥解説もある。個人で訪れる場合の申し込みは不要。問い合わせは自然保護センター(0779・67・1655)へ。

Let's block ads! (Why?)



"レストラン" - Google ニュース
January 10, 2020 at 10:18AM
https://ift.tt/2R6YDA4

野鳥が続々“来店” 餌台を「レストラン」に見立て観察 福井・自然保護センター - 毎日新聞 - 毎日新聞
"レストラン" - Google ニュース
https://ift.tt/33WOpXv
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment