味や品質は変わらないのに、育ちすぎたり、ちょっとした傷があったりして出荷できない。そんな果物や野菜を使ったジェラートを、東京のイタリアンレストランのオーナーが開発した。
「規格外野菜の廃棄量をまとめた正確なデータはなく、実情が明らかにされないまま農家だけが負担を抱えている」
イタリアンレストラン「サルテリアデイジー」(東京都目黒区、https://www.saluteria-dg.com/)のオーナー増山大さん(38)はそう話す。
増山さんは栃木県の農家の生まれで、野菜や果物を作ること、売ることの大変さを間近に見て育った。
農家が手塩にかけて育てた農産物の廃棄を減らし、規格外野菜や果物を活用できないか。思いついたのは、それらの野菜や果物を農家から買い取り、イタリア料理の技法を生かしてジェラートに加工することだった。
沖縄産のパイナップル、千葉のお米農家がつくった甘酒、静岡産のビーツ、長野産のブルーベリー、徳島産ブドウ、栃木産イチゴ、ナシなど、さまざまな規格外野菜や果物を使ってジェラートづくりを試した。
コロナ禍「来店客頼りは限界」
素材の持ち味を生かして瞬間…
からの記事と詳細 ( 規格外の果物をジェラートに 農家生まれのレストランオーナー - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/IYuWNjV
No comments:
Post a Comment